![]() 今年も、恒例の楽しいサイクリストcancanさん主催の「8th 月うさぎキャンプ」が、連休2泊3日で開催されました ![]() ![]() 土曜日の夜は、ちょっと宴会の途中に雨が降ってきましたが、激しい雨ではなく、まずまずの空模様 ![]() ![]() 日曜日は、月うさぎから東吉野を周遊サイクル、いってらっしゃーい ![]() ![]() そして、お楽しみの大宴会ー ![]() ![]() 毎回毎回、グレードアップしていく腕自慢のアウトドア料理 ![]() 今年の目玉は、プロアマシェフの対決~ ![]() ![]() 焼き肉あり、お刺身あり、前菜、パスタ、ラーメン、おでん、しめじご飯、珍味あり、次から次へと御馳走が ![]() ![]() 本格的なコンロで、何が出来上がるのか~ ![]() ![]() パスタのパエリアー ![]() ![]() ![]() 月うさぎは、1日目はチラシ寿司と手作り餃子、2日目は、月うさぎ天然酵母パンと鶏のトマト煮で参加 ![]() お酒が、どんどん進み、宴会は夜な夜な続きました ![]() ![]() やはり、夜は冷え込みますので、キャンプファイヤーで温まりましょう~ ![]() ![]() 最終日はやっと、爽やかな青空が広がりました ![]() ![]() 皆様、本当にありがとうございました ![]() 来年の春も楽しみにしていまーす ![]() |
||
|
![]() 「縄文★忘年会」が、6・10日の両日、無事に開催されました ![]() さすが、12月の月うさぎ、外で焚き火しても寒くて耐えられないみたいなので、家の中で囲炉裏を囲みながらの忘年会となりました ![]() そして、6日(土)は、やはり、大雪で開催を断念しようかと思いましたが、どうしても集まりたいと言う皆様の熱意で、雪の中、決死の覚悟で多くの人が集まってくれました ![]() ![]() 外は真っ白の雪の世界、家の中では、ほっこり温かな雰囲気で、美味しいものを食べ、飲み、語らい、心にじんとくる音楽を聴き、素敵な時間を過ごしました ![]() ![]() 番頭さんの大好きなお酒の差し入れも、こんなに・・・ ![]() ![]() ![]() お昼頃から、ゆるゆる始めた宴会も、やがて外は真っ暗に、でも、入れ替わり立ち代り、みんなが元気な顔を見せてくれて、最高の忘年会となりました ![]() ![]() 10日(水)は、なんと、番頭の誕生日と重なり、サプライズのバースデーケーキ、プレゼントとみんなにお祝いしてもらい、番頭、歓喜の涙・・・ ![]() これからも、地域のため、自然のため、これからの子供たちのため、みんなのために頑張っていく決心を固めました ![]() ![]() その後は、いつものように、飲めや歌えやの大宴会は、夜な夜な続いていきました ![]() 参加して下さった皆様、本当にありがとうございました ![]() 「月うさぎ音頭」も出来上がってきましたので、来年の春、「縄文★花見会」から、開催を再開しますので、ぜひ楽しみにしていて下さいね ![]() |
||
|
![]() 毎年恒例のサイクリスト、cancanさんのお仲間たちの秋キャンプが連休に開催されました ![]() いつもは二泊三日のキャンプなのですが、今年は台風19号の接近により、止むを得ず、11日(土)の一泊だけと急遽なりました ![]() 久しぶりの再会に喜び、何とか雨も降らずに楽しいキャンプの始まりです ![]() ![]() 気の合う仲間が、ワイワイ自慢のアウトドア料理を持ち寄り、オープン屋台が開店です ![]() おでん、秋刀魚の塩焼き、パスタ,チーズフォンデュ、創作餃子、はもの湯引き、天然ブリの刺身、デザートなどなど、お酒がすすむ旨い物が一杯、たくさーん、ご馳走になりました ![]() ![]() そして、キャンプの醍醐味、キャンプファイヤー ![]() ![]() みんな良い笑顔、また、来年の春キャンプを楽しみにしていまーす。ありがとうございました ![]() ![]() 12日の夜は、月うさぎの楽しい仲間が集まって、第一回 「縄文ナイト★」がありました ![]() 「縄文ナイト」とは、縄文時代の人々に思いを馳せながら、火の周りに人が集い、語らい、美味しいものを頂き、酒を飲み、音を奏で、踊りだす・・・ 自然の中で、現代社会で疲れた心と体を解き放してあげ、人間らしい暮らしと心を取り戻そうという想いから始まりました ![]() みんなの持ち寄り一品、お酒、縄文鍋、そして、焚き火で焼いた、縄文ピザ、最高に美味しかったでーすよ ![]() ![]() そして、マナナ・海渡くんのライブ、ダンス、ファイヤー・パフォーマンス、クリスタルボールなどなど、宴は大盛り上がり~ ![]() あまりに楽しすぎて、ほとんど写真撮れませでした。月うさぎの美しい踊り姫の写真で、どれくらい楽しかったか伝わると思いますが・・・ ![]() 雨にも降られず、この後は家の中で2次会、宴は夜な夜な続きました ![]() 「縄文ナイト」は、定期的に開催する予定ですので、ご興味のある方は、次回ぜひ、ご参加下さいませ ![]() |
||
|
![]() 連休の後、台風になりましたが、大きな被害もなく良かったです ![]() その連休は、お天気に恵まれ、cancanさんの楽しい仲間 「月うさぎ秋キャンプ」が、久しぶりに開催されました ![]() 各地から、重たい荷物をたくさん積んで、多くの皆さんが月うさぎまでの厳しい坂を登ってやって来てくれました ![]() ![]() 新しい出会いや、久しぶりの再会に感動、みんなの元気そうな顔を見れて嬉しかったです ![]() そして、夜はお楽しみのキャンプファイヤーで、盛り上がります ![]() ![]() 食事は、皆さんの持ち寄りで、大宴会~ ![]() ![]() 立派な厨房が出来ており、キャンプの強者達の手料理、おでんにパエリア、パスタ、栗ご飯、焼き餅などなど、いろんな味を堪能、美味しいおすそ分けを頂き、ご馳走様でした ![]() ![]() さすが、夜は冷え込んできましたが、火を囲み、満点の星空を眺めながら、夜な夜な楽しい時間が過ぎていきました ![]() ![]() 皆さーん、お疲れ様&ありがとうございました ![]() 楽しい楽しい秋キャンプ、次回も楽しみにしていまーす。 もっと詳しい様子は、cananさんのブログ 「cancanの気楽な一日」をご覧下さいね ![]() |
||
|
![]() 昨日20日(日)、室生の振興センターで、やまとのだいち主催、「モンサントの不自然な食べもの」の上映会が開催されたので行ってきました ![]() 「やまとのだいち」は、奈良県宇陀市で東日本大震災の被災地から奈良への保養や移住のお手伝いをしている非営利の任意団体です。 私たちも、活動に参加させてもらったりしている、意識が高く、自然が大好きで、とても前向きな楽しい仲間たちの集まりです ![]() ![]() 映画の内容は、アメリカが本社の、世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を誇るアグロバイオ企業の隠された利益追求のビジネス戦略のドキュメンタリー映画でした。 感想は、とにかく恐ろしいの一言でした。 遺伝子組み換えの表示は、日本でも普及していたので、なんとなくは知っていましたが、本当の真実は知らなくて、改めて無関心、無知の怖さを実感しました ![]() 自分たちの利益追求のためだけに、ここまでするのかという人間の恐ろしさ、経済発展のために、ますます自然環境は破壊されていくばかりです。悲しい実態です。 食の安全は、消費者の一人一人が、もっと関心を持って守っていくしかないのでしょうね・・・ 考えさせられた一日でした ![]() |
||
|
| 月の日記 「月うさぎ」 |
NEXT≫
|