杉ん子2009-02-07 Sat 16:41
![]() 杉の葉っぱを「杉ん子」と言っています。 薪ストーブや、五右衛門風呂の火を点けるときに、 無くてはならない存在です ![]() 近くの、杉林で、拾ってきます。 薪も、間伐材の木を頂いたり、材木屋さんで、端材を貰ったり、 本当に、助かります。田舎ならではの特権です ![]() 昔の人たちは、こうやって自然の恵みを頂いて、 生活していたのですね。だから、自然に感謝できるのです。 都会に住んでいると、自然のありがたさが解から無いような気がします。 田舎だと、自然を身近に感じ、感謝の気持ちが湧いてきます。 それだけでも、田舎に住んでよかったなあと 日々、感謝しながら、生活しております ![]() |
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|