2009-09-30 Wed 16:38
|
![]() 昨日、第3回鹿肉研究会が「月うさぎ」で行われました ![]() どんどん、鹿肉普及のための対策が進められてきました。 今回は、県庁の方、新聞記者三社、保健所、JA、奈良食文化研究会、猟友会と 総勢18名の出席者により、熱い討論が交わされました ![]() 奈良食文化研究会による手作りの鹿肉のさいぼし、ローストディア、 「月うさぎ」のおまかせランチ むかご・栗ご飯 鹿汁 鹿肉の朴葉焼き 柿なます モロッコいんげんの胡麻和え 鹿肉のさいぼしは、最高に美味でした。お酒のつまみにぴったり。 調理方法は企業秘密みたいで、燻製のように肉を干して作るみたいです。 奈良の特産品めざして、頑張っていく方向みたいです ![]() 10月4日は、鹿カレーを作る予定です。 お楽しみに ![]() |
2009-09-28 Mon 08:56
|
![]() 秋晴れの天気が続いていましたが、久しぶりの雨が降っています ![]() 畑の作物、草花木たちは、ちょっと嬉しそうです。 降水量が、少なすぎても、多すぎても心配ですが、 自然の恵みの雨、地球の偉大さに、いつも感動しています ![]() 動物、植物たちは、何も言わず、もくもくと生命を繋いでいます。 美しい地球を守っていきたいなあと、よく思います。 「ももたろう店長」もそう思っているのか、 それとも、今度の日曜日、雨が降らないように、 願っているのか、外を眺める店長です ![]() |
2009-09-27 Sun 13:14
|
![]() 10月4日の「満月うさぎの宴」の演奏の楽器が、 前もって、「月うさぎ」に置いてあります ![]() ドラムセットと太鼓です。 楽器は何も出来ませんが、音楽を聴くのは大好きです。 誰もいない時に、夜な夜な、ドラムや太鼓を叩いてみました ![]() とっても、楽しくて、気持ちいいです。 家は、隣近所1km程、離れているので、迷惑にはなりません。 祭囃子や太鼓の音を聴くと、妙に楽しくなるのは、人間の本能なのかもしれません ![]() そんな、人間の本能をくすぐる楽しい演奏、 アボリジニの楽器、ディジュリドゥや、ジャンベ、笛、尺八などなど、 人の魂や、心に響くコンサートになること間違いなしです ![]() そして、自然に感謝し、地球の平和を願い、 満月のお月様に皆の幸せを祈れたら、最高です ![]() |
2009-09-26 Sat 10:39
|
![]() 庭の金木犀が咲いています。 とっても、いい香りが、漂ってきます ![]() 今、暑くもなく、寒くもなく、最高の季節です。 庭で、お茶を飲んでいると、爽やかな秋風に乗って、 金木犀の花の甘い香りがして、至福の時間を過ごしています ![]() 庭には、今、秋の草花が、あちこちで咲いています。 とっても、可愛い花が、たくさん咲いています ![]() 離れのリフォームの合間に、癒しのひと時です ![]() |
2009-09-23 Wed 09:14
|
![]() 「ももたろう」と「月」の愛娘、「春日局」です ![]() もう、6ヶ月なのに、小さいです。 ご飯も、一生懸命、食べているのに大きくなりません。 お兄ちゃんの「桜ノ助」は、どんどん大きくなっているのに・・・ もうすぐ、「風香」の仔猫達に追いつかれそうです。 でも、度胸は、一番大きいです。 お客さんが、連れてくるどんな大きな犬でも、 物怖じせず、どうどうと近寄っていきます ![]() 小さくて、がりがりなので、寒がりで、 いつも、寝るときは私の首の周りにきます。 日中は、暖かいところで、うたた寝ばかりしています ![]() できれば、このまま大きくならず、 いつまでも、可愛い「春日局」でいてくれたらなあ ![]() |
2009-09-21 Mon 17:04
|
![]() 家の前の、すすきが満開です ![]() すすきと言えば、お月見ですよね。 すすきの名所と言えば、曽爾高原です。 こんなに近いのに、まだ行ったことがありません。 一度行ったのですが、あまりの車の渋滞で断念しました ![]() 一面のすすき、綺麗でしょうね。 谷尻のすすきも、なかなかのものです。 10月4日の満月うさぎの宴が楽しみです ![]() すすきとお月様と月見団子 わくわくします。是非、来て下さいね ![]() |
2009-09-19 Sat 10:37
|
![]() 秋の実りの代表、むかごです ![]() 自然薯のいものつるに出来る実だと思いますが、 あちこちに、つるをのばして出来ています。 自然の恵みです。美味しいです ![]() 炒ったり、素揚げにしても、美味しいですが、 家では、もっぱら、むかごご飯です。 特に、玄米ご飯と炊くと、香ばしく、ほくほくして最高です ![]() 今の季節に食べられる旬のむかごご飯、 一度、食べに来て下さーい ![]() |
2009-09-16 Wed 13:49
|
![]() 猫の数が、10匹になりました。大家族です ![]() 猫同士の相性はありますが、みんな仲が良いです。 みんなで、仔猫の面倒もみますし、喧嘩もします。 ちょっと頼りない「ももたろう店長」が、ボスで、 メス猫たちを、取りまとめています。頑張れ ![]() 落ち込んだときや、喧嘩した時など、 いつも、猫達に慰められます。大切な家族です ![]() 庭で元気よく走り回ったり、木に登ったり、 草の上で気持ち良さそうに眠る姿を見ると、 本当に幸せな気持ちになります ![]() これからも、ぽかぽか家族で暮らそうね ![]() |
2009-09-13 Sun 16:38
|
![]() 秋です。栗です。 私は栗が大好きなのです ![]() 特に、お菓子の栗、モンブラン、甘露煮、栗饅頭、グラッセなどなど、 考えただけで、よだれが出ます ![]() その栗が、毎日、木から落ちてきます。 トタン屋根に落ちた時は、すごい音がします。 早く、拾わないと、虫が入ってしまいます ![]() こんなに美味しい栗なので、当然です。 鹿も食べてます。秋の実りに感謝です ![]() 今度の連休には、栗拾いして、 石窯で、焼き栗してみたいと思います。 ぜひ、遊びに来て下さーい ![]() |
2009-09-11 Fri 07:53
|
![]() 今日、早朝、raukeさんが大台ケ原の日の出の撮影に行くというので、 お誘いを頂き、前から行ってみたかったので、頑張って早起きしました ![]() 噂には聞いていましたが、頂上付近まで、良い道路が付いていて、 暗闇の中、駐車場から綺麗な遊歩道を歩き頂上に着きました ![]() さすがに、頂上は風が強く、かなり寒かったです。 大阪から来た素敵な若者3人組が、暖かいカプチーノをご馳走してくれて、 温かい気持ちになり、日の出を待ちました ![]() 日の出の景色は、最高に美しく感動の連続でした。 最近、いやな事が続き、落ち込んでいましたが、気分が晴れました。 raukeさん、本当にありがとうございました ![]() raukeさんのブログアップ、楽しみにしていまーす ![]() |
2009-09-10 Thu 09:26
|
![]() 今日は、番頭が、大阪の工務店から、吉野杉のフローリング材の 発注を受けたので、大阪までトラックで、材木を運んできました ![]() もとの始まりは、吉野杉・桧の良さを知ってもらおうというのが、 ここに来た目的であります ![]() 国産材、吉野杉・桧の木の香り、温もり、気持ちよさを体感できるのが、 「月うさぎ」です。木の家は、体にもいいし、心地良いのです ![]() 少しずつではありますが、最近、吉野材でのリフォームの注文があります。 国産材を使うことは、環境にも良いです。これからも、わずかな力ではありますが、 国産の材木が売れるように、日々、努力していきたいと思っています ![]() |
2009-09-09 Wed 14:08
|
![]() もうすっかり、秋です。 谷尻には、田んぼがないので、山を降りた菟田野の 田園風景を見て、秋を感じています ![]() 夏の緑色の田んぼから、稲穂が実り、 黄金色の景色を見ると感動です。 自然の恵みに感謝です。お百姓さんにも感謝です ![]() 早く、新米が食べれる日を楽しみにしながら、 季節の移り変わりを感じられるこの場所に感謝しています ![]() |
2009-09-08 Tue 17:55
|
![]() 東吉野に引っ越してきて、奈良には美味しいお酒が、 たくさんあることを、知りました ![]() 関西に住んでいても、京都や灘のお酒は有名ですが、 奈良にも、古くから続く酒蔵があります。 考えてみれば、お水も、お米も美味しい土地柄ですし、 あまり規模を広げず、美味しいお酒を造り続けているので、 歴史のある代々続く酒蔵が残っているのだなあと感動しました ![]() その中でも、家の近くの大宇陀の久保本家酒造がお気に入りです。 ひょんなことで、久保酒造の若旦那と番頭が知り合い、 それから、お付き合いさせていただいています ![]() 若旦那は、ロンドンの銀行に勤めていたという経歴を持ち、 蔵元を継ぐために帰国、凄い杜氏さんと出会い、 昔ながらの手作りのお酒造りをされています。 徹底的に酵母菌をいじめ、残った強い酵母だけで造る醸造法や、 お酒にクラッシク音楽を聴かせたりと愛情たっぷりの酒作りです ![]() どのお酒も美味しいのですが、 今、はまっているのが、この「どぶ」です。 にごり酒でも、旨みたっぷりで、辛口、最高です。 いつも、飲み過ぎてしまいます。よかったら一度ご賞味下さい ![]() |
2009-09-07 Mon 09:11
|
![]() 5日が満月でした。 その前後、お天気が良く、毎晩、綺麗なお月様に会えました ![]() とっても、とっても綺麗なお月様に会え、幸せな気持ちになりました。 とても明るい月の光で、猫も犬も走り回っていました。 月光浴は、体にも良いそうです ![]() ということで、来月、「中秋の名月 満月うさぎの宴」を 10月4日(日)に開催することになりました ![]() 夢だった満月の日のお月様に捧げるコンサートです。 とても素敵な癒しの音楽の演奏者が、たくさん出演して下さいます。 いまから、とても楽しみです。詳しくは、これからホームページなどでお知らせします。 お楽しみに ![]() |
2009-09-03 Thu 08:31
|
![]() 夏休みも終わり、お店の方も落ち着いてきたので、 「離れ 月うさぎ」のリフォームに専念しております ![]() 1年ぶりの壁塗りで、奮闘しています。 でも、リフォームも3軒目なので、多少、慣れたものです ![]() すすで真っ黒なっている土壁は、漆喰を2度塗らないと、 駄目みたいで、せっせと塗りまくっています ![]() でも、壁が白くなってくると、部屋らしくなってきました。 まだまだ、完成まで先が遠いですけど、 ぼろぼろだった家が生き返るのを、見ると嬉しくなります ![]() よろしかったら、リフォーム手伝いに来て下さい。 以外に楽しいですよ ![]() |
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|