2011-01-28 Fri 18:52
![]() 朝起きると、銀世界が、広がっています。 毎日、自然が作る芸術を、楽しんでいます。 氷の造形です ![]() ![]() 「氷の刀」 ![]() 「氷のしずく」 ![]() 「氷の仏像」 ![]() 月 「神秘的な世界ですね・・・ ![]() 都会では、解らなかった世界、田舎暮らしを始めてから、日々、感動の毎日です。 そして、下手な写真ですが、カメラの楽しみをKさんに、教えてもらい、更に、小さな幸せを見つけました ![]() |
2011-01-27 Thu 18:30
![]() 買い物に出掛けました。 依然、谷尻に登る山道は、雪に覆われ、危険な状態です ![]() ![]() 買い物の帰り、ちょっと、投石の滝に、寄ってみました ![]() ![]() 滝は、凍っていませんでしたが、所々に、立派な氷柱が出来ていました。 しーんと、凍て付いた空気の中、滝の音だけが、聞こえています ![]() ![]() この辺りでも、雪の重みで、あちこちの木や枝が折れ、滝壺にも立派な枝が落ちていました。 あまりにも、寒いので、早々に、引き揚げてしまいました ![]() ![]() 雪の古民家も、絵になります ![]() ![]() つらら 「冬の滝も、なかなか、風情があります ![]() 今日も、しんしんと、雪が降り続いています・・・ ![]() |
2011-01-25 Tue 13:57
![]() 喜び (鼻くそ、付いてる・・・) ![]() 怒り ![]() 哀しみ ![]() 楽しい お粗末さまでした ![]() |
2011-01-23 Sun 13:52
![]() まいど~、ももたろうです。 いつも、ブログ、読んで下さって、本当にありがとうございます。 今日は、ちょっと、ももたろう店長のぼやきを、聞いて下さい ![]() ![]() 今、一番の悩みは、大人になった「若」の事です。 顔を見合わせれば、険悪なムード、血まみれのバトルも、絶えません。 気が休まる事が、無いのです ![]() ![]() でも、みんなのために、家の周りのパトロールは、毎日、欠かせません。 他の猫たちは、足が濡れるのが嫌みたいで、雪の上を歩くのをいやがるのだが、 俺は、性格上、そんな小さい事、気にしないのだ ![]() ![]() 外で遊べないので、仕方なく、家の中で、遊び回り、走り暴れまくると、 番頭の怒鳴り声が聞こえてくる、それを、また、なだめるのも、俺の仕事だ ![]() ![]() 犬との友好関係も、保たなければいけない、店長は、大変だ ![]() ![]() まぁ、長々と、俺の独り言を聞いてくれて、ありがとう。 早く、雪が解けて、皆様と会える日を、首を長くして、待っていまーす ![]() |
2011-01-21 Fri 18:38
![]() こんにちは、菊千代です。 谷尻に捨てられていた猫、唯一、他の猫たちと、血縁関係が無い、和風顔の猫ちゃんです。 毛の模様が、富士額で和顔なので、京都の舞妓はんにちなんで、菊千代と命名しました ![]() ![]() 後姿も、鬘のように、後ろ髪の模様があり、不思議です ![]() ![]() 他の猫に、気を使っているのか、いつも、控えめで、大人しい猫です。 いつも、目をしょぼしょぼ、視力が弱いと、思っていたのですが、 避妊手術の時に、小山動物病院で、逆まつげだと、言われ、猫にも逆まつげがあるだと、感心しました。 その時に、まつげを抜いてもらいました。また、生えてきたのか、最近、目がしょぼしょぼしています。 でも、その表情が、何とも、可愛く、首を傾げて見つめる姿が、たまりません ![]() ![]() そして、舞妓はんだけに、表情が、色っぽいのです ![]() ![]() お菊はんは、ももたろうが、大好きです。 ももたろうとの、ラブシーン、初公開。 恍惚の顔、菊千代はん ![]() ![]() おーっと、これ以上は、お見せ出来ません・・・ ![]() |
2011-01-17 Mon 18:14
![]() 今日で、阪神・淡路大震災から、16年です。 私は、尼崎出身なので、大震災を体験しました。 それから、地震の怖さ、自然の猛威を実感しました。 ![]() でも、時間が過ぎると、だんだん、記憶が風化し、日々の生活に追われてしまいます。 ![]() ちょうど、冷え込みが厳しく、洗濯機とお風呂の給湯の水道管が凍結し、使えなくなりました。 震災の時も、水が出なくなり、大変、苦労した事を、思い出しました。 普段は、当たり前のように、電気、ガス、水道があり、便利な生活の有り難さを、忘れがちです。 ![]() また、明日から、幸せな生活を送れることに、感謝の気持ちを忘れずに、過ごしていきたいと思います。 |
2011-01-15 Sat 14:01
![]() 今日も、朝から、雪が、深々と降っています。 月うさぎは、雪うさぎに、なりそうです ![]() ![]() 今晩から、明日の朝まで、大阪市内でも、雪が積もりそうだと、天気予報で言っていました。 となると、ここは、また、雪国の孤立状態です ![]() ![]() つらら 「こんなに、降らなくても、いいのになぁ~ ![]() ![]() 風香 「雪が降ると、外で遊べないのよねぇ~ ![]() ![]() 「仕方ないから、家の中で、ごろごろしよーっと ![]() 皆様も、お風邪など引かないように、お気を付け下さいませ ![]() |
2011-01-12 Wed 12:00
![]() 朝、起きると、家の中の窓ガラスの結露が凍っています。窓ガラスの向こうにいるのは、犬のクーリーです。 お布団の中から、出るのが、毎日、辛いです ![]() ![]() 家の前の雪は、年末から、ずっと、解けずに、積もったままです。 買い物に、出掛けると、いつも、感じています。 菟田野の岩端まで、降りると、雪の量が減り、松井まで行くと、雪は積もっていません。 ここは、山の上、下は、下界です ![]() ![]() 最近、たまに、予約のお客様から、電話が、掛かってくるのですが、 今の状態では、岩端からの山道は、道路が凍結し、普通の乗用車では、登って来れません ![]() ![]() で、暫らくの間、「月うさぎ」は、お休み、冬眠中です。 道路が、開通したら、また、お知らせします ![]() ![]() つらら 「では、その時まで、よろしくお願いします ![]() |
2011-01-10 Mon 14:13
![]() 昨日、犬猫のえさ買出しの帰りに、桜井の談山神社から、大宇陀の宮奥ダムトンネル経由の途中にある、くらはし農村公園「卑弥呼の庄」に、立ち寄ってみました。 前から、道端の看板を見て、気になっていた場所です ![]() 木を使った店内は、広く、バイキングレストランもあり、地元の野菜を使った多彩な料理で、「農村バイキング 大人1380円、小人700円、フリーソフトドリンク付きだそうです ![]() ![]() テラスからは、倉橋溜池を見下ろす、なかなかの絶景が広がっていました ![]() ![]() お土産コーナーには、地元の新鮮な野菜販売や、美味しそうな地元のこだわり商品が、並んでいました ![]() ![]() 初めて見る、黒米の米粉など、皆さん、いろんな商品開発を考えているのですね ![]() ![]() 漆塗り、吉野絵の伝道師、澤井先生たちの お盆も売っていました ![]() ![]() 春からは、農業体験、貸し農園なども、出来るように計画中だそうです。 その他、歴史ツアー、ボート遊び、アーチェリー場など、楽しそうな施設でした ![]() ![]() 菊千代 「私も、一度、行ってみたいにゃ~ ![]() |
2011-01-08 Sat 14:07
![]() どんどん、冷え込みが厳しくなってきました。 今朝は、洗濯機の水道管が凍結してしまい、洗濯出来ません。 冬の間、何回か、凍結します。でも、今年は、何回もありそう・・・ ![]() ![]() こんな巨大な氷柱も、出来ました ![]() ![]() 家の裏の山に、小さな滝があります。 家の湧き水は、この滝から、頂いています。 その滝が、凍っていました。綺麗です ![]() ![]() 氷の芸術です。 こんな自然のプレゼントがあると、寒さも耐えることが出来そうです ![]() ![]() 晴れ間が出ると、雪が、きらきら光り、また、感動です ![]() ![]() 春日局 「この美しさに、惚れ惚れいたします ![]() |
2011-01-07 Fri 18:30
![]() 菊千代 「楽しいお正月、あっという間に、終わっちゃったね ![]() ![]() 美味しい物、食べて、お酒を飲んでは、 ![]() ![]() 寝て ![]() ![]() すいか 「お正月気分、抜けないね。」 みんな 「でも、私達、毎日がお正月じゃないの。そうだね。わっはーはー ![]() と、何とも、お気楽な猫達を、今年も、よろしくお願いします ![]() |
2011-01-05 Wed 15:27
![]() 今年で、三年連続、月うさぎの初来客であるKさん親子が、遊びに来てくれました。 この危険な道中を、決死の覚悟で、来てくれました。 それも、ご馳走を、沢山買い込んで来てくれ、昼間から、大新年会です ![]() ![]() お腹も一杯になったところで、雪が沢山あるので、かまくら作りに挑戦です。 今年くらい、雪が降らないと、かまくらは作れません。貴重な体験です。 でも、人が入れるくらいの大きさの、かまくらは作るのが、大変です。 それで、だんだん、サイズが小さくなりましたが、一応、かまくらです。 うさぎ雪だるまも、可愛く出来ました ![]() ![]() ミニうさぎかまくらも、作ってみました ![]() ![]() 日が暮れるにつれ、幻想的な景色が、広がりました。 また違った雪の美しさに、あらためて感動です ![]() ![]() 酔っ払いの番頭も、かまくらで、はい、チーズ ![]() ![]() ももたろう店長 「こんな番頭ですが、今年も、よろしくお願いします ![]() また、今年も、いっぱい、遊びに来て下さいね~ ![]() |
2011-01-03 Mon 18:08
![]() 昨日、除雪車が、来てくれて、前の道路が、走れるようになりました。 そして、今日、午前中から、初詣に出掛けました。 山を降りるまでの道中、危険地帯でした。一度、谷に落ちそうになり、決死の初詣です ![]() ![]() 丹生川上神社までの途中、道路に杉の木が、雪の重みで折れ、危険な箇所が、沢山ありました。 東吉野村では、この大雪で、停電もおこって、いまだ電気が通っていない集落が、まだあるそうです ![]() ![]() 神社をお参りさせてもらい、おみくじを引き、お神酒を頂き、千年杉にお祈りしました ![]() ![]() 神社の木、千年杉も、枝が折れて、村の方々が、片付けていらっしゃいました ![]() ![]() そして、美味しい、ふるまい甘酒を、頂きました ![]() ![]() どんとの周りで、甘酒を頂き、心も体も、ほっこり温まりました ![]() ![]() その後、一時から、谷尻のお寺の初参りに、参加させてもらいました。 ![]() 初めて、お寺の観音様を拝み、いろいろ、ありがたいお話も、聞かせてもらい、お供え物のお裾分けまで、頂きました ![]() ![]() 今日は、神様に、たくさん、お願い事をさせて頂いた一日でした。 ありがとうございました ![]() |
2011-01-02 Sun 12:33
![]() 新年、明けまして、おめでとうございます ![]() ![]() 降りに降った大雪で、雪国の体験を、初めてしております。 50cm程、積もった雪は、凄いです。歩くことも出来ません ![]() ![]() 家の前は、雪の壁が、出来ています ![]() ![]() 雪に、すべての物が、覆い尽くされてしまいました ![]() ![]() 前の道路です。犬達が、作った道です。 当然、何処に行くことも出来ません(郵便屋さんも、来れず、年賀状は、まだ、届いていません) ![]() ![]() 仕方ないので、お正月のお祝いをして、飲むしかありません ![]() こんな、月うさぎですが、今年も、どうぞ、よろしくお願いします ![]() |
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|