間伐材利用のログ小屋2011-08-25 Thu 16:11
![]() ログ小屋作りが、急ピッチで、進んでいます。 壁は、杉板で、屋根は、杉皮を張ってみました ![]() ![]() 小屋の木材は、間伐材を利用しています。 東吉野村の村有林の間伐材を提供していただいたので、一本、切り出してみました ![]() 山の仕事は、危険が伴う、大変な作業です。 昔の人は、チェンソーなどの機械もなく、斧ひとつで、木を切り出していたとは、本当に凄い事だと感心させられます ![]() ![]() 皮むきも、体験しました。 伐採してから、3~4日ぐらいまでは、比較的、簡単に、つるっと剥けます ![]() ![]() 一枚一枚、丁寧に皮を剥く作業は、手間がかかります。 最近は、杉皮を使用することがないので、機械でいっぺんに剥いていきます ![]() ![]() 小屋の内装も、AKEMI工房の明美ちゃんが、手伝ってくれて、床、壁も、出来上がりました。 杉の木の、良い香りがして、最高に心地いい空間になりました ![]() ![]() 間伐を体験してみて、あらためて、林業に関わる人たちの大変さ、一枚の板になるまでの作業を考えると、大切にしなくてはいけないと思います。 そして、何よりも、木の大切な命を、頂いて、材木を作っています。感謝感謝の気持ちでお願いします ![]() ログ小屋も、ほぼ完成となりました。ぜひ、見に来て下さーい ![]() |
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|