2015-06-25 Thu 14:15
|
![]() コアジサイより、少し後に咲き出すヤマアジサイが、月うさぎの近くで咲き始めました ![]() コアジサイと言えば、雑誌「家庭画報」の7月号で、紫陽花百景に東吉野村のコアジサイの写真が載っていたみたいで、それをご覧になったお客様が、今年は多く来られました ![]() 場所ははっきり書かれていなかったのですが、ネットで検索すると、多くのカメラ好きのブロガーさんたちが掲載していますよ。 月うさぎのカメラ広報係長、K様の「お写ん歩」は、あまりにも有名です ![]() 川上村と東吉野村の村境、標高1000メートルもある足ノ郷峠に群生しているのですが、場所も分かりにくく、看板も出ていないので初めて来られる人は大変です ![]() 多くの人に見て欲しい反面、あまりにも有名になると荒らされてしまうなど、いろいろな問題が出てきて複雑な心境になります・・・ ![]() ![]() 谷尻にもコアジサイは咲いていましたが、ヤマアジサイのほうが数が多いような気がします。 コアジサイ同様、とても、いい香りがしますよ ![]() ![]() 山の中で、ひっそりと咲くヤマアジサイ、川のせせらぎ、鳥の声、花の香り、五感で感じる幻想的な自然の世界 ![]() ![]() 倒れた木の根っこから、すっくと伸び、小さな花を咲かせている姿は、可憐なのに強い生命力を感じます ![]() ![]() 月うさぎの紫陽花も、今年はちょっと早く咲き始めました。 この西洋アジサイは日本のガクアジサイがヨーロッパで品種改良され里帰りしたそうです ![]() ![]() アジサイのご先祖様、ヤマアジサイを毎日、犬の散歩をしながら眺められるなんて、ほんとに幸せな日々です ![]() ![]() こっちを見ると、ホタルブクロが咲いています。 ホタルブクロが咲き始めると、夏の風物詩、蛍が飛び始めます。 月うさぎでも、昔は沢山飛んでいたらしいのですが、今は、4~5匹ぐらいしか飛んでいません。でも、見つけると感動します ![]() さぁ、いよいよ夏がやってきますね~~~ ![]() |
管理者だけに閲覧 | ||
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|