2011-05-27 Fri 15:20
![]() 今、家の周りには、新緑の緑の中に、白い花が、あちこちに咲いています。 これは、庭に咲く、オオデマリの花、白い鞠のような、清楚で可憐な花が、美しいです ![]() ![]() これは、ヤブデマリ。 スイカズラ科の低木で、水分の多い場所に生育しています。 花の形が、とても、可愛らしく、5~6月にかけて、毎年、楽しませてくれます ![]() ![]() この花は、ミズキの花です。 近くで見ると、とても、可愛いです。 ミズキは、落葉高木で、樹液が多く、早春に切ると、水が滴り落ちるから、この名前になったそう。 渓谷周辺の水分条件良い場所に生育し、成長が早いので、土壌の良い場所では、優先することもあるそうです ![]() ![]() こんな感じです。山のあちこちで、花を咲かせています ![]() この後は、空木(ウツギ)が、たくさん自生しているので、一面に白い花を咲かせてくれます。 ![]() 今年の春は、とても、短かったような、気がします。 ずっと、寒かったのが、急に、暑くなり、そして、もう、梅雨入りしてしまいました。 この前、気の早い、セミが、鳴き始めていました。 田舎暮らしでは、自然の微妙な変化に、敏感になります ![]() |
管理者だけに閲覧 | ||
| 月の日記 「月うさぎ」 |
|